一般向け観光
天正伊賀の乱

織田軍と伊賀衆が二度に渡って戦った、侍と忍びが直接対決した戦国唯一の戦
事の起こりは、今から約440年前、天下統一をねらう織田信長の次男、信雄(のぶかつ)は伊勢の有力者、北畠具教(きたばたけとものり)の養子となり、伊勢を攻略しようとします。
その後、具教を滅ぼし、伊勢を手に入れた信雄は、伊賀を乗っ取ろうと計画したが・・・
関連商品
-
祝!ユネスコ無形文化遺産登録『上野天神祭のダンジリ行事』&関連イベント
「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録が決議されました
-
伊賀・亀山・津・松阪・鳥羽 城郭めぐり
5つの城郭をめぐるスタンプラリー。5つの観光協会から特産品を抽選でプレゼント!
-
伊賀上野城
約30mの高石垣は大阪城と並んで日本一の高さ。
-
観光まちづくり企画塾とは
観光庁の観光地域づくり法人(DMO)の登録を受けた伊賀上野DMOと連携した市民参加型のプロジェクト
-
伊賀市は「忍者市」
忍者を活かした観光・まちづくりを進めるため「忍者市」宣言をしました
-
IGAMONO
伊賀の風土と暮らしがひそかに育んだ伊賀流産品